アロマ空間デザイン・アロマ開発

アロマ空間デザイン・アロマ開発

アロマ空間とは

アロマ空間とは

天然100%のエッセンシャルオイルが、心地よい香りと空間に清潔感をもたらし、深呼吸したくなるような澄んだ空気をつくります。また、抗菌・消臭作用を持つ天然成分が、入り口空間などのウイルス対策に役立ちます。

香りは、脳の海馬を刺激し、記憶と深く結びつくことが知られています。これにより、ブランドの印象を高め、訪れる人の体験価値を向上させることが期待できます。さらに、天然植物の持つ香りの力が心と体にやさしく働きかけ、リラックスや集中力の向上をサポートし、快適な環境づくりに貢献します。

天然の質の高い香り

KAORILOGO®のオリジナル香り制作では、(公社)日本アロマ環境協会AEAJ認定の安全基準を満たしたエッセンシャルオイルを使用し、調香します。
心に染み渡る天然物の香りをお楽しみいただけます。

アロマ空間がもたらす、
ブランドへの価値

アロマ空間がもたらす、ブランドへの価値

心地よい香りは、ただの演出ではありません。
それは企業の印象を本能的に記憶へ刻み、ブランドの価値を高める力を持っています。

香りが生み出す、好印象と再訪のチャンス

  • 香りのある空間に好意的な印象を持つ
    86.3%

    香りのある空間に
    好意的な印象を持つ

  • 香りのある店舗にまた行きたいと感じる
    70.3%

    香りのある店舗に
    また行きたいと感じる

  • 香りがあることでより長く滞在したくなる
    69.5%

    香りがあることで
    より長く滞在したくなる

香りは、来店の頻度を高め、滞在時間を伸ばすことで、購買のきっかけを増やし、より深いブランド体験を生み出します。

香りがもたらす心地よさが、企業の印象を形成し、行動へと導きます。
それは、目には見えないけれど、確かに響くブランド戦略のひとつです。

アロマ空間がもたらす価値

  • 短期的な価値

    ● イメージUP
    ● 販売促進
    ● ストレス軽減

  • 中期的な価値

    ● 環境改善
    ● 顧客満足
    ● 生産性向上

  • 長期的な価値

    ● ブランディング
    ● マーケティング

アロマがもたらす効果

  • 空間への効果

    ● 空間のアップグレード
    ● ブランド力強化
    ● 空有感の演出力アップ

  • 環境への効果

    ● 空気の殺菌作用
    ● クリーンなイメージ
    ● 消臭効果

  • 精神への効果

    ● ストレスのリフレッシュ
    ● リラックス
    ● 集中力アップ

  • 身体への効果

    ● 疲労の緩和
    ● ウィルス感染の緩和

KAORILOGOの
アロマ空間について

KAORILOGOのアロマは3種類からお選びいただけます。
どの香りも上質な香りが脳を刺激し、記憶と結びつくことで、ブランドの印象を深く刻みます。

オーダーメイドの
「香りデザイン」

ブランド価値を高め、マーケティングを強化する。御社だけのオリジナルアロマを制作。

天然精油100%の気品あふれる香りは、化学的な芳香剤とは一線を画し、香った瞬間にその違いを本能的に感じ取ることができます。

御社の理念・ブランドカラー・ターゲット・目的を丁寧にヒアリングし、専任の調香師が世界に一つだけの香りを創り上げます。

オリジナルアロマ制作後は、香りを活かした商品展開も可能です。
ブランドの世界観を香りで表現し、より印象的な体験へとつなげます。

「KAORILOGO® SELECT」
オリジナルブレンドアロマ

手軽に導入できる、こだわりのオリジナルブレンド。

オリジナルブレンドオイルのラインナップから、ブランドや空間に合う香りをお選びいただけます。
オーダーメイドの調香までは必要ないが、シングルオイルより個性を出したい方に最適です。

こだわり抜いたブレンドが、手軽に導入できるのも魅力のひとつ。

香りの種類

オイル価格ランク

ON TIME 脳の血流を促し、眠気を払拭する香り。​集中したい時に レモン、ローズマリーフレンチ、スペアミント、ユーカリグロブルス、etc
OFF TIME 温かい空間をつくり、リラクゼーションを促す香り ラベンダー、スイートオレンジ、グレープフルーツ、ホーリーフ、etc
ALL TIME フレッシュな柑橘でリフレッシュしたい時に マンダリン、スイートオレンジ、レモン、プチグレン、etc
スイーティ 甘く、フレッシュで気分を明るくする香り オレンジスイート、マジョラムスイート、ジュニパーベリー、ムスクシード、etc
Morning 認知症対策/昼のブレンド。会議、オフィス等でもおすすめです ローズマリー、レモン、etc
Evening 認知症対策/夜のブレンド。副交感神経を高めより良い眠りを促す ラベンダー、オレンジスイート、etc

オイル価格ランク

スプリングタイム 甘く華やかさのある香り ホーリーフ、オレンジスイート、etc
ウィンターホリデー 甘く暖かみのある香り ホーウッド、オレンジブラッド、etc
マリン 穏やかな波を漂うような香り スペアミント、レモン、ラベンダー、ユーカリグロブルス、サイプレス、etc
スランバー ゆったりとした空気感を作る落ち着いたハーブの香り ラベンダー、ホーウッド、ラバンジングロッソ、オレンジスイート、etc
レッドウッド 高級感あふれるウッド系の香り ホーウッド、オレンジ、イランイラン、グレープフルーツピンク、etc
ラベンダーホワイト 爽やかなフローラルの香り ラベンダープレミアム、グレープフルーツホワイト、マジョラムスパニッシュ、etc

オイル価格ランク

アールグレイ ウッディな柑橘の香り ベルガモット、シダーウッドアトラス、etc
エデン ハーバルとフローラルが調和する甘くフレッシュな香り オレンジスイート、ラベンダーP、ホーリーフ、グレープフルーツホワイト、マートル、etc
プレーリー レモンが爽やか柑橘のような、草原をそよぐ風のような香り シダーウッドアトラス、サイプレス、ユーカリグロブルス、パインスコッチ、レモン、etc
ひのきミカン ひのきと温州ミカンの織りなす暖かみのある和の香り ヒノキ、スイートオレンジ、タンジェリン、サイプレス、パインスコッチ、etc
ローズガーデン バラの庭園にいるような香り ローズゼラニウム、パルマローザ、マジョラムスパニッシュ、etc
フルール フローラル調の華やかで魅力的な香り オレンジスイート、ラベンダーP、ホーリーフ、グレープフルーツピンク、etc
オーシャン スッキリとした香りが真っ青な海を吹き抜ける風の様な香り ペパーミント、スペアミント、サイプレス、ユーカリグロブルス、etc
フォレスト 森林の中を歩くような瑞々しい香り シダーウッドバージニア、サイプレス、ユーカリグロブルス、etc

アロマ空間で使用した香りを、OEMノベルティや商品に展開することで、
体験の瞬間だけでなく、その後もブランドの余韻を感じてもらえます。

香りが、より長く、より深くブランドの印象を刻む。
トータルなブランディングの一環としての活用もご提案します。

香りOEM・ノベルティ製作

世界的シャアを誇る
Air Aroma

世界77カ国で約40,000台という販売累計台数を誇る「香り」を提供する Air Aroma。場所を選ばないデザイン性と機能性に優れたアロマディフューザーの製造・開発、自然の力が詰まったオリジナルブレンドのエッセンシャルオイルの製造・開発を手がけています。市場を牽引する Air Aroma 独自の技術「コールドエア・ディフュージョン(冷風拡散技術)」を搭載。エレガントで上品な存在感で高い評価を受けています。

Air AromaはIFRA(国際フレグランス協会)認定サプライヤー。RIFA(フレグランス物質科学研究所)よりVOCフリー認定を取得し、環境と人体に安全なオイルだけを製品化しています。

ディフューザーについて

ディフューザーについて

水を使ってオンオフする雑貨用アロマディフューザーと違い、オールタイマーでオンオフを管理。水の入れ替えも不要で、毎日の従業員の業務を邪魔しません。

曜日ごとの業務時間の停止作業等すべてをタイマーセットで行います。
月1回や2ヶ月に1回のメンテナンスを私共で全て行いますので、面倒な作業は全てお任せいただけます。

お客様の目的(香り空間演出、ニオイ対策、環境芳香など)・ご要望に応じて様々なアロマディフューザーから最適な製品をご提案させていただきます。
Air Aroma社 / Aromax、Aroslim、Aroscent
COMMONS社 / FLOW、CREAR
NONAKA社 / AROMA SCENE + など

費用について

アロマディフューザー(本体)
20,000円〜 (税別)

※レンタル制度もあります。

アロマコーディネート料(月額)

アロマディフューザーに、月々のアロマコーディネート料(オイル代含む)が必要です

  • 小スペース

    クリニック受付、応接室など

    7,000円〜
  • 中スペース

    エントランスホール、ホテル受付など

    10,000円〜
  • 大スペース

    ショールーム、ホテルロビーなど

    15,000円〜
※ご使用時間,噴霧ボリュームにより価格が異なります。
※金額はすべて税別になります。
※機械代は別途必要です。

導入の流れ

KAORILOGOのアロマは3種類からお選びいただけます。
どの香りも上質な香りが脳を刺激し、記憶と結びつくことで、ブランドの印象を深く刻みます。

  1. Step.1「導入のご検討・お問い合わせ」

    香りによるブランディング「アロマ空間」を導入してみたいという方は、お気軽にお問い合わせください。

  2. Step.2「お打ち合わせ」

    導入したい場所や、どんな効果が期待しているかなど、ご要望がございましたらお申し付けください。

  3. Step.3「お試し期間(1週間)」※イベント等短期利用の場合は除く

    お打ち合わせの内容をもとに、1週間のお試しで「アロマ空間」を体験してください。

  4. 「香りデザイン」

    Step.4「オリジナルオイル作成」

    ご依頼者様オリジナルのオイルを作成します。

    「KAORILOGO® SELECT」

    Step.4「ブレンドオイル」

    いくつもの種類の中からオイルを選択します。

  5. Step.5「お見積もり・香りのご提案」

    導入場所や空間に合わせてお見積もりいたします。また、香りのご提案をさせていただきます。

    Step.5「お見積もり」

    導入する場所、空間に合わせてお見積もりいたします。

  6. Step.6「導入」

    実際にアロマ空間を導入します。

  7. Step.7「月に1回のメンテナンス」

    オイルやデュフューザーのメンテナンスをします。

  1. Step.1「ファーストコンサルテーション」

    香りの専門家が御社の顕在的・潜在的ニーズを分析し、香りを活用したブランディング / マーケティング戦略をご提案いたします。

  2. Step.2「ヒアリング」

    御社の企業理念、目標、目的、ターゲットのほか、香りに期待される機能、演出導入が想定される環境などを総合的にヒアリングを行います。

  3. Step.3「香りのコンセプト」

    ヒアリング結果により導かれたキーワードを元に香りのイメージを固め、コンセプトを設定します。

  4. Step.4「香り制作 – 精油選定・ブレンド」

    専属調香師がお客様の香りを制作いたします。

  5. Step.5「ブラッシュアップ」

    テーマやイメージにあった香りかどうかを確認するほか、用途や時間の経過による香りの変化についても確認します。

  6. Step.6「仕上げ」

    最終調整を行い、仕上げ。

  7. Step.7「アフターコンサルテーション」

    出来上がった香りを具体的に活用できる様々なサービスをご用意しております。ご希望に応じて効果的な導入方法をご提案いたします。

香りトライアル

アロマ空間導入前のご検討に、お試しできます。
「香りはどんな風に広がるのか」「お客様の反応を見てみたい」などの
疑問を解消するためにもお試しいただけます。

選べる香り

  • KAORILOGO® SELECT

    10種類からお選びいただけます。

  • Air Aroma フレグランス

    5種類からお選びいただけます。

香りトライアルについての注意事項

※アロマディフューザーは無料です。
オイル代は期間に応じてご負担となります。
目安)1週間無料※
   2週目以降 5,500円〜

※レンタル用アロマディフューザーのお申込み状況によりご希望の期間にトライアルできない場合がございます。
※トライアル期間中、機器消耗以外での理由で破損した場合は、修理費をご負担頂く場合がございます。
※設置回収時の交通費、配送料を実費にて頂いております。

香り開発のご相談

ブランド価値を高め、マーケティングを強化する御社だけのオリジナルアロマを制作します。
丁寧にヒアリングし、専任の調香師が世界に一つだけの香りを創り上げます。
オリジナルアロマ制作後は、香りを活かした商品展開も可能です。
御社オリジナルの香り開発にご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。