
夏季休業のお知らせ
アロマ空間のご相談を承っています株式会社KAORILOGO夏季休業のお知らせ今年の夏は、本当…
喫煙室や喫煙コーナーの活用にアロマ空間を設置しませんか?
禁煙社会が定着して久しい今日このごろ。喫煙コーナーだったところの活用って皆様どうされていますか?
先日、健康経営についてお話しする機会があり、ふと思ったのですが、私が取得したメンタルヘルスマネジメントでも企業様で健康経営で従業員のストレスコーピングについての対策としてアロマが推奨されていますが、個々に対策ってなかなか難しいですよね。
そこで、企業様のビルや、オフィスの中にも、以前使っていた喫煙コーナーや、喫煙室って、そのままあったりしますか?場合によっては、自動販売機前にただ灰皿が置いてあってそこにあるとか?
これって、ただ飲み物を買いたい人にとっては最悪な環境で、私も社会人時代、モクモクとした副流煙をまといながら、飲み物を買った経験があります。
そういった場所に、アロマを設置してはどうでしょうか?
空気環境は抜群によくなりますし、しみついたヤニのような臭いも軽減され、逆にそこがアロマでの休息のスペースとなります。
目的に応じて、香りはコーディネートできます★リラックスしたい空間とか、逆に眠気を吹き飛ばすようなすっきりとした香り空間とか。
ご要望に応じて、コーディネートします。お気軽にご相談ください。とても良い環境になり、アロマで疲れやイライラした時間を少しでも軽減できたらと思います。
「香りで心豊かな社会を創造する」を理念に マーケティング、ブランディング、商品開発に香りをご提案、店舗やオフィス内の香りアロマ空間演出を行っています。
香りによるブランディングにご興味がありましたら、ご連絡ください。